PR

はじめに

ご来訪いただき、誠にありがとうございます。

当ブログの概要やページ構成についての「ご案内ページ」となります。

当ブログの目的

当ブログは、写真用レンズの性能を分析し、近代の光学技術発展の歴史を私的に研究することを目的としています。

このページでは当ブログの記事を読んでいただく際の読み方、及び注意点などをまとめさせていただきました。

注:只今コロナ問題により作例の制作は控えており、データ分析記事のみ更新しております。

レンズ分析記事の一覧・目次

当ブログのメインコンテンツであるレンズ分析記事は、以下のリンク先へメーカー別に一覧の目次としてまとめてあります。

 関連記事:レンズ分析リスト

レンズ分析リスト

レンズ分析記事の製品別の目次リンク集です。
メーカー別に分類整理されております。

続きを見る

こちらの目次ページから参照していただくのが便利です。

なお、記事タイトルの番号(例:分析001)は、公開日順となります。

このブログは、カメラ用レンズの光学設計値を特許文献など手がかりに性能を予測しながら撮影することでレンズを徹底的に味わいつつ分析し、光学設計やレンズに関する発展の歴史を楽しく研究し、さらなるレンズの発展のために皆様に広く公開することを目的にしております

引用文献を除く全ての内容が著者の独自研究による思い込みです。

注意事項

一般読者の方向け:注意事項

当ブログの設計値や収差量などと称する値は適当な特許文献などからカンで選び独自の手法で再現した物で、実際の製品と一致するものではありません。
特許の実施例とは特許の権利範囲内の一例を示してるものであり、製品と一致している必要はありませんので製品とは異なります。

当ブログはあくまでも”事実に基づく童話”としてお読みください。

なお全ての記事は各メーカー様の許諾や確認などは一切頂いておりません。全て独自研究・憶測・推測・強い思い込みに基づく文章です。もし不快な表現や明らかな誤認や誤記等がございましたらご連絡頂き次第、即修正又は削除いたします。

当ブログのデータ類は全てにおいて何の保証もされるものではなく、当ブログのデータを使って発生したあらゆる事故や損害に対して私は一切の責任を負いません。

連絡先はtakayama798@gmail.comへご連絡ください。

著作権者様向け:特許等の引用について

一般的に研究・批評・検証などを目的とした特許文献等の引用は、引用元やその内容を明記すれば著作権者の承認を得る必要は無いとされています。

当ブログは個人的なレンズの研究・批評の発表を目的としたブログであるため各種企業様の特許情報は引用を明記の上で転載させていただきますが、内容の不備・誤認・または不快に感じる場合は、ご連絡いただければ修正又は削除等の対処をいたします。

連絡先はtakayama798@gmail.comまでお願いいたします。

引用・リンクの注意点や権利

ご自由にリンク・引用してください。

リンクの際は、ブログの名前やアドレスを記載していただきますようお願いします。

  • ブログ名 LENS Review
  • アドレス https://lensreview.xyz

掲載されている写真やグラフ等の画像類で、著者が制作したものには「lensreview.xyz」と画像内に明記しております。

著者製作の画像類は、過度な編集やトリミング等をしない場合に限り、引用を明記のうえ、ご自由にご利用ください。

一部の画像類は、ご賛同くださった方々より、ご提供いただいた作品もあります。

これらご提供作品に関しては、コピーなど転載等は控えていただきますようお願いいたします。

リンクや引用の範囲を超えた複製や再配布にあたる行為はご遠慮ください。

LENS Review 開設日2020/01/01 著者:高山仁