PR 運営報告

月報 2020年07月

作例製作の状況やブログの更新状況など運営雑記を月報として公開しております。月内はこの記事ページを逐次更新。

2020年07月01日

パソコンを買い替えることに決めまして購入とシステムの入れ替えを始めています。購入したのは以下の機種になります。

マウスコンピューターm-Book K700SN-M2SH2

  • OSWindows 10 Home 64ビット
  • CPUインテル® Core™ i7-9750H(6コア/12スレッド/2.6-4.5GHz)
  • グラフィックスGeForce® MX250
  • メモリ16GB PC4-21300
  • M.2 SSD256GB NVMe対応
  • ハードディスク1TB
  • 液晶パネル15.6型 フルHDノングレア (IPSパネル/ LEDバックライト)
  • 重量 2Kg

私の主用途はレンズの分析と現像処理ですが、技術は進んだものでどちらもノートパソコンで足りる時代になりました。

少し使ってみた感触ですが、SILKYPIX10での現像は2000万画素ぐらいのRaw画像のJPEG現像は2秒以内でした。

一度にたくさんの現像はしませんから十分な速度です。前のデスクトップパソコンでは10秒ぐらいかかりましたので早くなったものです。

2020年07月04日

現在のところは旧ブログからの移植作業で新記事を書いていませんが、準備は続けております。ネタバレにならないようレンズ名は記載しませんが、本日は新規分析のレンズの作例制作を行いました。

クセがすごい…

2020年07月10日

ブログの移転も半分以上が終了しだいぶ軌道に乗ってきました。本日はNIKON NIKKOR 50mm F1.4Gを持って近所で撮影です。コロナの影響で未だに近所から出られませんが…

2020年07月12日

ここの新ブログを開始しておよそ1カ月となりました。

だいぶ軌道に乗り始めましたので旧ブログは削除の方向で整理を始めています。旧ブログでは初心者だったので大手の「はてなブログ」を使っていましたが半年ほど使ってみてやはり細かい機能の不満とか色々で、ここWordPressへ移行しました。

WordPressは玄人感が強くて敬遠していましたが、やってみれば簡単・快適で最初からこっちにしておけば…と言う感想です。ですが、「はてな」も良い勉強にはなりました。

WordPressで懸念していたのが検索流入はあるのだろうか?と言う点ですが、Google Search Consoleで見ていると当初はほとんど検索インデックス化されず何かの異常か心配しましたが、3週間目からインデックス化がはじまり徐々に参照回数等が伸びています。

しばらく前の記憶で曖昧ですが「はてな」の方はあっという間にインデックス化されていたのでこれが大手の「サイトパワー」だったのでしょうか。

このブログは「老後のための楽しみを構築しよう」が真の目的なのでゆっくりと気長に更新を続ける所存です。

2020年07月15日

ブログに貼っている光学シミュレーションの画像の差し替えを行っています。

これまでは収差図のようなグラフでもJPEGで貼り付けていました。しかしグラフの線がかすれたりするのでずっと変えたいと思っていたのですが手ごろなソフトが無く自作して対処することにしました。

調べてみますと今の時代はVisual Stdioの無償版が出ているそうでExpressバージョンと言うそうです。なんらかの機能制限があるようですが、私のような素人にわかる差では無いですし、ソフトを配布するつもりも無いのでVisual Stdio Expressを利用してちょいちょいとプログラムを書きました。

なおExpressの最新版はVisual Studio Communityと名前が変わったようです。

このブログで使用している光学シミュレーションソフトのOPTLIXの画像出力フォーマットはいくつか選択できますが、色々と検証の結果、Windowsメタファイルで出力し、それをGIFに変換すると軽量かつ十分な高精度のグラフ図になるようです。

要は、メタファイルの画像をGIFへ変換出力するプログラムを書けば良いわけですが、思った通りのサンプルコードは検索してもありませんでしたので、プログラムの根幹部分をメモしておきます。色々と参考にさせていただいたサイトもたくさんありますから私も社会へ還元するわけです。

Visual Basicでメタファイルを読込みGIFに変換するサンプルコード

    'メタファイルの読み込み
    Dim meta As New System.Drawing.Imaging.Metafile("c:\meta.wmf")
    '出力画像の幅と高さ(ピクセル) 数値はご自由に
    Dim Haba As Integer = 1500
    Dim Takasa As Integer = 1000

    '描画先のImageオブジェクトの作成
    Dim canvas As New Bitmap(Haba, Takasa)
    'ImageオブジェクトのGraphicsオブジェクトを作成
    Dim g As Graphics = Graphics.FromImage(canvas)

    '背景を白に塗る(必須ではない)
    g.FillRectangle(Brushes.White, 0, 0, Haba, Takasa)
    'メタファイルを描画する
    g.DrawImage(meta, 0, 0, Haba, Takasa)

    'リソースを解放する
    g.Dispose()
    meta.Dispose()

    '作成した画像をGIFで保存する
    canvas.Save("c:\GIF.gif", System.Drawing.Imaging.ImageFormat.Gif)

一応注意書きですが、このコードは配布から改変まで全て自由にしていただいて構いませんので、全て自己責任でお願いします。

なおこのコードはあくまで基幹部分です。実際のプログラムは、出力画像サイズなら原画像の長辺を1500ピクセルに縦横比を維持し比例縮小するようにプログラムしています。一般的なHDモニタで十分大きいと感じられるサイズにしておくためです。

また、Graphicsオブジェクト(g)へ文字を書き出すことで透かしのような文字入れをしています。「電子透かし」のような特殊な著作権保護効果があるわけではなく、淡い色を選択した文字を書いてるだけです。まずいないと思いますがグラフ類を転載する人がいるかもしれませんし…

仕上がった画像のサンプルです。JPEGでは200Kb程度のファイルサイズが50Kb程度に軽量化されたうえにグラフ線のかすれが無くなりました。

2020年07月18日

ブログの移転から1カ月を迎えました。ようやく記事の移植が残り3項となりました。旧ブログの方は閉店状態にしております。このまま消してしまうか…

しかしWordPressも使い慣れると「なぜ最初、はてなブログを使ったんだっけ?」と疑問に思うレベルです。

2020年07月23日

Google検索からのサイト流入はほぼゼロですが、検索に「表示された回数」というのが倍々で増え始めている事に気が付きました。ゼロから始めたサイトがGoogleへインデックス登録されキーワード検索で引っ掛かりだいぶ下位ではありますが表示されるようになったようです。

無名サイトの場合は、Googleにまともな形で表示される最低限の状態なるためには、約1カ月はかかるということがわかりました。

移転記事は残り2~3となりましたので新分析記事を準備中。色々記事にしたいネタもたくさんあるのですが…

2020年07月29日

コロナ再流行の傾向と記録的に長い梅雨で思うような作例制作が進みません。仕方がありませんので、本日も植物との対話が主になります…

都会で撮影でもしたいところです。

その他のレンズ分析記事をお探しの方は、分析リストページをご参照ください。

以下の分析リストでは、記事索引が簡単です。

もしよろしければ下のボタンよりSNS等で共有をお願いします。

-運営報告
-