高山仁

いにしえより光学設計に従事してきた世界屈指のプロレンズ設計者。 実態は、零細光学設計事務所を運営するやんごとなき窓際の翁で、孫ムスメのあはれなる下僕。 当ブログへのリンクや引用はご自由にどうぞ。 更新情報はXへ投稿しております。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】 ニコン標準マクロレンズ NIKON AIAF Micro-Nikkor 60mm F2.8 -分析069

2024/9/18    , , , , ,

NIKON Micro Nikkorレンズシリーズよりレンズ単体での等倍撮影の実現とオートフォーカス化を果たしたAiAF 60mm F2.8を特許情報と実写による作例から分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】ニコン標準マクロレンズ比較 NIKON Micro-Nikkor 55mm F2.8 vs Nikkor 50mm F1.8D -分析068

NIKONの伝統的ガウスタイプ標準レンズNikkor 50mm F1.8DとMicro Nikkor 55mm F2.8の比較によりマクロレンズの構造を分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】ニコン標準マクロレンズ NIKON Ai Micro Nikkor 55mm F2.8 -分析067

2024/9/18    , , , , ,

NIKON Micro Nikkorレンズシリーズより伝説的ロングセラー55mm F2.8を特許情報と実写による作例から分析します。

機材・用品

【価格比較】2022 年賀状印刷のススメ 早い注文ほどお得

2021/11/26    ,

さて、早いもので2021年も年末の影が差し迫ってきました。年末の準備と言えばズバリ「年賀状」ですね。
レンズ愛好家の皆様ならば年賀状も「気の利いたデザイン」に自分で撮影した「今年らしい一枚の写真を添え」印刷にもこだわった「高画質プリント」で仕上げたいはずです。
しかもできるだけお安くお得に…

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】アップルvsシグマ広角レンズの比較 Apple iPhone vs SIGMA 28mm F1.8 EX DG -分析066

スマートフォン用のカメラの代表であるApple iPhoneのレンズと、フルサイズ用レンズSIGMA 28mm F1.8を特許文献や作例から比較分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】シグマ広角レンズの比較 SIGMA 24mm F1.8 EX DG vs 28mm F1.8 EX DG -分析065

SIGMA EXレンズシリーズよりふしぎなふたごレンズ、24mm F1.8 EXと28mm F1.8 EXを特許文献や作例から比較分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】 アップル アイフォンのレンズ構成 Apple iPhone 標準レンズ-分析064

スマートフォン用の小型撮影レンズについて、Apple iPhoneの光学系を例に特許情報や実写作例から分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】リコーvsシグマ標準レンズの比較 RICOH GR3x vs SIGMA 45mm F2.8 DG DN -分析063

2024/4/1    , , , , ,

奇しくも同年代に発売された焦点距離40mm台のレンズであるRICOH GR3xとSIGMA 40mm F2.8を比較分析します。

レンズ分析

【光学エンジニアの解説】RICOH GR3x 26mm F2.8 -分析062

2024/10/23    , ,

RICHOの伝統的コンパクトカメラシリーズの標準レンズ版であるGR3xのレンズを特許情報と実写による作例から比較分析します。

機材・用品

【作例多数】国産現像ソフトSILKYPIX 11 の ススメ

2024/2/17    , ,

SILKYPIX Developer Studio Pro10 (SILKYPIX10)は、唯一の国産写真データ現像ソフトです。
当ブログの作例写真の現像処理にはSILKYPIX10を活用しており特徴や、おすすめのポイントについて作例を使いご紹介いたします。