• ホーム
  • はじめに
  • レンズ分析リスト
  • 著者と連絡先
  • Privacy Policy
  • 作例提供

LENS Review

  • ホーム
  • はじめに
  • レンズ分析リスト
  • 著者と連絡先
  • Privacy Policy
  • 作例提供

レンズ分析のブログ『レンズレビュー』

  • レンズ分析リスト
  • やさしい収差の解説
  • おススメの記事、人気の記事
  • レンズコラム/雑記

レンズ分析

【レンズのプロが解説】 ニコン大口径超広角ズーム NIKON NIKKOR AF-S 14-24mm f/2.8 G ED 後編 望遠端-分析033

2023/7/8    NIKKOR, NIKON, レビュー, 作例, 広角ズーム, 評価

NIKON NIKKOR シリーズよりFマウント用の大口径超広角ズーム14-24mm F2.8の望遠端を特許情報と実写による作例から分析します

レンズ分析

【レンズのプロが解説】ニコン大口径超広角ズーム AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 前編 広角端-分析032

2023/7/8    NIKKOR, NIKON, レビュー, 作例, 大口径, 広角ズーム, 評価

NIKON NIKKOR シリーズよりFマウント用の大口径超広角ズーム14-24mm F2.8の広角端を特許情報と実写による作例から分析します。

レンズ雑学

【検証】レンズの保護フィルターは光学性能を低下させるのか?

2022/10/21    フィルター, 雑学

レンズの前に保護フィルターを装着すると光学性能が低下するのか?シミュレーションにより科学的に検証します。

レンズ分析

【レンズのプロが解説】 ニコン大口径超広角ズーム NIKON NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S 後編 望遠端-分析031

2023/7/8    NIKKOR, NIKON, レビュー, 作例, 広角ズーム, 評価

NIKON NIKKOR Zレンズシリーズよりミラーレス用の大口径超広角ズーム14-24mm F2.8Sの望遠端を特許情報と実写による作例から分析します。

レンズ雑学

雑学006 光路図の図解

2023/1/3  

当ブログで度々紹介する光路図とは何かを図解します。

レンズ分析

【レンズのプロが解説】 ニコン大口径超広角ズーム NIKON NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S 前編 広角端-分析030

2023/7/8    NIKKOR, NIKON, レビュー, 作例, 大口径, 広角ズーム, 評価

NIKON NIKKOR Zレンズシリーズよりミラーレス用の大口径超広角ズーム14-24mm F2.8Sの広角端を特許情報と実写による作例から分析します。

レンズ雑学

雑学005 特許文献を参照する

2020/10/7  

当ブログでは特許文献を読み解くことでレンズの性能を推定しておりますが、文献本文を読みたい方へ、引用元である特許文献の表示方法を開示します。

レンズ分析

【レンズのプロが解説】 ニコン広角レンズ NIKON Ai AF Nikkor 28mm F2.8D-分析029

2023/7/8    NIKKOR, NIKON, レビュー, 作例, 広角, 評価

NIKON NIKKORレンズシリーズより伝統の小型広角単焦点28mm F2.8Dを特許情報と実写による作例から分析します。

レンズ分析

【レンズのプロが解説】 シグマ標準レンズ SIGMA 45mm F2.8 DG DN-分析028

2023/7/8    SIGMA, レビュー, 作例, 標準, 評価

SIGMA Lマウントレンズシリーズより初の標準単焦点45mm F2.8を特許情報と実写による作例から分析します。

運営報告

月報 2020年09月

2021/1/9  

作例製作の状況やブログの更新状況など運営雑記を月報として公開しております。月内はこの記事ページを逐次更新。

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 20 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
Click here for English page

高山仁

いにしえより光学設計に従事してきた世界屈指のプロレンズ設計者。 実態は、零細光学設計事務所を運営するやんごとなき窓際の翁で、孫ムスメのあはれなる下僕。 世界で唯一のプロレンズ設計値評論家として日々レンズ性能批評を行っている孤高のレンズソムリエマエストロ。 お仕事のご依頼はお問い合わせください。 主にTwitterで更新情報や次回予告を呟きます。

ブログ内検索

記事分類

  • その他 (3)
  • カメラバッグ探訪 (1)
  • カメラ分析 (1)
  • レンズ分析 (141)
  • レンズ実写 (4)
  • レンズ雑学 (22)
  • 機材・用品 (16)
  • 運営報告 (10)

最新のおすすめ記事

1
キャッシュバックで【レンズを買おう】インターネット回線編

LENS Review的「タダでレンズを買おう」作戦。インターネット回線編

2
【レンズのプロが解説】ミラーレス一眼カメラ用 標準レンズ NIKON Panasonic SONY 50mm F1.8 の比較 -分析114

NIKON、SONY、Panasonicから発売されているミラーレスカメラ用の50mm F1.8の大口径標準レンズを特許情報と実写による作例から比較分析します。

3
【レンズ設計者が教える】簡単で綺麗に仕上がるレンズの汚れのクリーニング方法

レンズの構造から製造方法まで知り尽くしたプロのレンズ設計者である私がおすすめする、簡単で綺麗に仕上がるレンズのクリーニング方法を解説します。

4
【レンズのプロが解説】ミラーレス一眼カメラのしくみ ~一眼レフカメラとのレンズ性能比較まで~

ミラーレス一眼カメラとは、レンズ交換式カメラの一種で、現在では一眼レフカメラに代わり最も主流の方式となっています。 かつては、高級カメラと言えば一眼レフカメラでしたが、2013年から高級ミラーレスの普 ...

5
【レンズのプロが解説】 ニコン標準ズーム NIKON AF-S NIKKOR 24-120mm F4.0 G ED VR -分析108

NIKON Fマウントレンズシリーズより広角から中望遠域の焦点距離をカバーする万能ズームNIKKOR AF-S 24-120mm F4.0 Gを特許情報と実写による作例から分析します。

  • ホーム
  • はじめに
  • レンズ分析リスト
  • 著者と連絡先
  • Privacy Policy
  • 作例提供

LENS Review

© 2020 高山仁