PR レンズ分析

【レンズ性能分析レポート】おススメの記事、人気の記事

当ブログのメイン記事である「レンズ分析記事」もおかげ様で100件をゆうに超えました。

その一方「どこから読めばよいかわからない」そんな声もいただきまして、著者よりおススメの記事、さらにアクセス数から人気となっている記事をご紹介したいと思います。

この記事の内容は定期的に更新します。

おススメの記事

NIKON NIKKOR 50mm F1.8D

【深層解説】 ニコン標準レンズ NIKON AI AF NIKKOR 50mm F1.8D-分析016

NIKON NIKKORレンズシリーズより伝統の大口径標準単焦点50mm F1.8Dを特許情報と実写による作例から分析します。

続きを見る

まずは一眼レフレンズの基礎と言われるダブルガウス型レンズを代表するNIKONのロングセラーレンズの分析をご覧ください。続いてミラーレス一眼へ至る50年の奇跡を追いかけたNIKKOR Z 50mm F1.8との比較記事もいかがでしょうか?

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM vs DG DN

【深層解説】シグマ大口径広角レンズの新旧比較 SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Art vs DG DN Art -分析095

SIGMA Art レンズシリーズよりミラー有一眼レフ用大口径広角単焦点35mm F1.4 DG HSMと、ミラーレス専用にリニューアルされた35mm F1.4 DG DNを特許情報と実写による作例から比較分析します。

続きを見る

デジタル一眼レフ時代のレンズの在り方を再定義したSIGMA Artシリーズから35mm F1.4 DG HSMと、これをミラーレス専用としてリニューアルされた35mm F1.4 DG DNの設計値を比較する事で時代を読み解くレンズ文学の代名詞。ミレーレス用35mm総集編もどうぞ。

NIKON Ai AF DC NIKKOR 135mm F2.0

【深層解説】ニコン ボケ可変中望遠レンズ NIKON Ai AF DC NIKKOR 135mm F2S Part1:収差編 -分析091

NIKON NIKKORレンズシリーズよりFマウント用のDCコントロール機能を備えた中望遠単焦点AiAF DC NIKKOR 135mm F2を特許情報と実写による作例から分析します。
前後2部構成の前半、収差分析編となります。

続きを見る

特殊機能Defocus Image Control(DC)を搭載し『ボケ味とは何か』を科学的に定義する事に挑戦した個性的レンズ。MINOLTAからはアポダイゼーションフィルターを使った近い思想のSFT 135mm F2.8も紹介しております。

写ルンです

【しくみがわかる】写ルンです 1.基礎編 - 分析052

FujiFilmレンズ付きフィルム「写ルンです」を特許情報と実写による作例から分析します。
今回は基礎編として「写ルンです」の基礎や歴史を紹介します。

続きを見る

たった1枚のレンズで構成された『写ルンです』の秘密に迫る渾身のリポート。基礎編/歴史編/光学編/実写編の4編からなるレンズ叙事詩。関連記事には望遠編などもあります。

CASIO QV-10

【深層解説】 元祖デジタルカメラ CASIO QV-10 -分析096

CASIOコンパクトカメラQVシリーズより、現代デジタルカメラの基礎を作った伝説の名機QV-10を特許情報と実写による作例から分析します。

続きを見る

現代デジタルカメラの潮流を作った『元祖デジタルカメラ』とは?

人気記事ランキング

アクセス数の分析結果より、ランキング形式で人気のレンズ分析記事を紹介します。

第5位 SONY FE 50mm F1.2GM

【深層解説】 ソニー超大口径標準レンズ SONY FE 50mm F1.2 GM -分析101

SONY FE レンズシリーズより超大口径標準単焦点50mm F1.2Sを特許情報と実写による作例から分析します。

続きを見る

小径と揶揄されたFEマウントが執念で実現した超大口径レンズの秘密に迫る。「NIKONの50mm F1.2との比較」記事も人気です。

第4位 RICOH GRシリーズ

フィルム時代の名機である初代GRから、デジタル化された最新GRまで比較分析する感動長編。姉妹機「GR3x」の記事も人気です。

第3位 Apple iPhone

【深層解説】 アップル アイフォンのレンズ構成 Apple iPhone 標準レンズ-分析064

スマートフォン用の小型撮影レンズについて、Apple iPhoneの光学系を例に特許情報や実写作例から分析します。

続きを見る

まさかのスマートフォン用レンズを分析する問題記事「一眼レフ用レンズと比較」記事もあります。

第2位 HD PENTAX-D FA ★50mm F1.4

【深層解説】 ペンタックス大口径標準レンズ HD PENTAX-D FA ★50mm F1.4 SDM AW -分析085

PENTAX ハイエンドHD★レンズシリーズより大口径標準単焦点50mm F1.4を特許情報と実写による作例から分析します。

続きを見る

一眼レフカメラ史上最高の標準レンズ。PENTAX記事は、31mm旧型85mmなどの古い機種の記事もとても人気があります。

第1位 NIKON NIKKOR Z 50mm F1.2

【深層解説】 ニコン超大口径標準レンズ NIKON Nikkor Z 50mm F1.2S -分析079

NIKON NIKKORレンズシリーズよりミラーレス専用Zマウント用の超大口径標準単焦点50mm F1.2を特許情報と実写による作例から分析します。

続きを見る

念願の超大口径標準がミレーレスカメラ用として復活、関連記事「Fマウントレンズ 50mm F1.2との比較」も人気です。

レンズ分析リスト

その他のレンズ分析記事をお探しの方は、分析リストページをご参照ください。

以下の分析リストでは、記事索引が簡単です。

もしよろしければ下のボタンよりSNS等で共有をお願いします。

  • この記事を書いた人

高山仁

いにしえより光学設計に従事してきた世界屈指のプロレンズ設計者。 実態は、零細光学設計事務所を運営するやんごとなき窓際の翁で、孫ムスメのあはれなる下僕。 当ブログへのリンクや引用はご自由にどうぞ。 更新情報はXへ投稿しております。

-レンズ分析
-